【本編】加藤治郎さん、あなたは文章が読めない(6)2019年3月

今回は加藤の3月のツイートについて。なお、Twilogによると、加藤は2月17~28日の間には390ツイート(RT含む)、3月には663ツイートしていたようです。

シンポジウム「わたしたちのニューウェーブ

3月3日に、東京で第1回笹井宏之賞授賞式に続く形で、シンポジウム「わたしたちのニューウェーブ」が開催されました。登壇者は東直子水原紫苑、江戸雪の3名。14:40~16:30、2時間弱という短い時間で議論が進められました。
www.kankanbou.com

私の当日のツイートを再掲しておきます。












当日夜、私のツイートに対して、加藤が批判めいた言をツイートしています。



このツイートからつい半月ほど前に、書かれてもいない短歌史について、検証抜きで「常識」という気分やイメージに基づいてニューウェーブを語ったのは誰でしたでしょうか。

私のこれらのツイートについて、加藤からの反応はありませんでした。



私は「すなわち「自分たちは史上最高に評価されるべきであり、自分たちの後に楽しい世代が来るのは許せない」という感覚。」と書きましたが、加藤の3月27日のツイートにも見受けられます。なぜ、ご自分の観察できる範囲内で「限界」を決めてしまうのでしょうか……。



また、短歌評論の同人誌「Tri」の創刊号では「『サラダ記念日』前夜」という特集が組まれています。



gatangoton.base.shop



時間は前後しますが、「ねむらない樹」vol.2(2019年2月)の特集2が「ニューウェーブ再考」となっており、これらも参考になると思います。

短歌ムック ねむらない樹vol.2

短歌ムック ねむらない樹vol.2

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 書肆侃侃房
  • 発売日: 2019/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

3週間経ってもこれか……

3月7日時点でこういうツイートがなされます。

2月19日に加藤が見せていた反省はかき消えてしまったように見えます。

「現代短歌」と「短歌研究」2019年4月号の発売

3月14日に、「現代短歌」2019年4月号が発売。川野芽生による時評「うつくしい顔」が発表されます。
gendaitanka.thebase.in

3月20日、「短歌研究」2019年4月号が発売されます。中島による時評「ニューウェーブと『ミューズ』」が掲載されています。

短歌研究 2019年 04 月号 [雑誌]

短歌研究 2019年 04 月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 短歌研究社
  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 雑誌

拙稿を契機に「ここから全力、全速力で出発」と言っていた加藤は、結局、どこへ向かっていったのか、なぜ逆走したのか、ということを私は今後書かねばなりません。

なお、「現代短歌におけるニューウェーブ」という概念そのものの検証は……

本件シリーズ記事の一環としては取り扱いません。