大阪大学でのワークショップ「最強のリベラルアーツとしての短歌 〜クリティカルシンキング編 ことばをデザインする〜」情報共有

→2014年冬の「最強のリベラルアーツとしての短歌」はこちら。

2015年11月27日・12月4日に実施する標記ワークショップのスライドや参考資料等を情報共有するためのページです。2016年2月中4月中旬をめどに更新いたします。


3月26日午後、スライドを公開しました。本のリストは本日夕方〜夜に公開予定です。

3月26日夜、本のリストも公開しました。

1日目(2015年11月27日(金))


2日目(2015年12月4日(金))


WS受講後にクリエイティビティや短歌について勉強を継続するための参考図書(文庫・新書中心)

(後日、参考になりそうなウェブサイトを紹介いたします。)

批評・文学理論

独学者のための文献リスト:文学理論
(このリストが優れているので、なるべくここに挙がっていない本を挙げます)

批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書)

批評理論入門―『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書)

現代批評理論のすべて (ハンドブック・シリーズ)

現代批評理論のすべて (ハンドブック・シリーズ)

文学理論講義: 新しいスタンダード

文学理論講義: 新しいスタンダード

学びのエクササイズ文学理論

学びのエクササイズ文学理論

文学部唯野教授 (岩波現代文庫―文芸)

文学部唯野教授 (岩波現代文庫―文芸)

批評と真実

批評と真実

批評理論と社会理論〈1〉アイステーシス (叢書・アレテイア)

批評理論と社会理論〈1〉アイステーシス (叢書・アレテイア)

分析美学入門

分析美学入門

分析美学基本論文集

分析美学基本論文集

クリエイティビティ、リベラルアーツ

ぼくらの仮説が世界をつくる

ぼくらの仮説が世界をつくる

「ない仕事」の作り方

「ない仕事」の作り方

本物の知性を磨く 社会人のリベラルアーツ

本物の知性を磨く 社会人のリベラルアーツ

リベラル・アーツとは何か その歴史的系譜

リベラル・アーツとは何か その歴史的系譜

クリティカル・シンキング、思考方法(ビジネス書も含む)

批判的思考 (ワードマップ)

批判的思考 (ワードマップ)

批判的思考力を育む--学士力と社会人基礎力の基盤形成

批判的思考力を育む--学士力と社会人基礎力の基盤形成

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940)

調べる技術・書く技術 (講談社現代新書 1940)

ことばと思考 (岩波新書)

ことばと思考 (岩波新書)

哲学の道具箱

哲学の道具箱

倫理学の道具箱

倫理学の道具箱

哲学用語図鑑

哲学用語図鑑

思考の技法 -直観ポンプと77の思考術-

思考の技法 -直観ポンプと77の思考術-

考えることの科学―推論の認知心理学への招待 (中公新書)

考えることの科学―推論の認知心理学への招待 (中公新書)

人はいかに学ぶか―日常的認知の世界 (中公新書)

人はいかに学ぶか―日常的認知の世界 (中公新書)

知的生産の技術 (岩波新書)

知的生産の技術 (岩波新書)

創造の方法学 (講談社現代新書)

創造の方法学 (講談社現代新書)

いかにして問題をとくか

いかにして問題をとくか

論理的に考えること (岩波ジュニア新書)

論理的に考えること (岩波ジュニア新書)

考える練習をしよう (子どものためのライフ・スタイル)

考える練習をしよう (子どものためのライフ・スタイル)

新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)

新版 論理トレーニング (哲学教科書シリーズ)

クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法

クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法

思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント (朝日新書)

思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント (朝日新書)

あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか―――論理思考のシンプルな本質

あの人はなぜ、東大卒に勝てるのか―――論理思考のシンプルな本質

論理的な考え方 伝え方:根拠に基づく正しい議論のために

論理的な考え方 伝え方:根拠に基づく正しい議論のために

日本語のレトリック―文章表現の技法 (岩波ジュニア新書)

日本語のレトリック―文章表現の技法 (岩波ジュニア新書)

大学生のための文学レッスン 近代編

大学生のための文学レッスン 近代編

大学生のための文学トレーニング 近代編―テキスト

大学生のための文学トレーニング 近代編―テキスト

大学生のための文学トレーニング 現代編

大学生のための文学トレーニング 現代編

デザイン、デザイン思考

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論

デザインのデザイン

デザインのデザイン

人間中心設計の基礎 (HCDライブラリー (第1巻))

人間中心設計の基礎 (HCDライブラリー (第1巻))

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由

INTERACTION DESIGN―インタラクションデザイン

INTERACTION DESIGN―インタラクションデザイン

はみだす力

はみだす力

ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)

『takram design engineering|デザイン・イノベーションの振り子』 (現代建築家コンセプト・シリーズ18)

『takram design engineering|デザイン・イノベーションの振り子』 (現代建築家コンセプト・シリーズ18)

短歌

前回の記事も参照のこと。

桜前線開架宣言

桜前線開架宣言

愛と恋

愛と恋

生と夢

生と夢

なやみと力

なやみと力

引用したマンガ/引用予定だったマンガ

エスパー魔美 1 (藤子・F・不二雄大全集)

エスパー魔美 1 (藤子・F・不二雄大全集)

I'll〜アイル〜 1 (集英社文庫 あ 61-6)

I'll〜アイル〜 1 (集英社文庫 あ 61-6)

その他

本を読むときに何が起きているのか  ことばとビジュアルの間、目と頭の間

本を読むときに何が起きているのか  ことばとビジュアルの間、目と頭の間

断片的なものの社会学

断片的なものの社会学

数学する身体

数学する身体